1488232 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ずぼら日記

ずぼら日記

2005年5月

■2005/05/26 (木) 衝動買い

フルスイングワッペンに惹かれて、Bsのプロモデルキャップを購入。
買ったと言っても納期は1~2ヶ月先なんだけどね。

今回はメッシュの62センチにしました。
前回は61センチで、少しきつめだったので。
納品が楽しみです。

その他の最近の衝動買いと言えば、カープ木村のレプリカビジユニ。ヤフオクでマリーンズのFCビジユニ落札。ヴィッセル神戸のセカンドユニとGK用のサードユニ(いずれも納品待ち)などです。

ちょっと買いすぎですね。役に立たないものばっかり(笑)

■2005/05/08 (日) J1第11節 ヴィッセル神戸-ジュビロ磐田

結果は0-0のスコアレスドロー。
でもいい試合でしたよ。
ヴィッセルは着実に一歩一歩前進しています。
選手たちは前向きに頑張っています。

そしてサポーターもまた。
試合を重ねるごとに、ミーティングを重ねるごとにゴール裏の雰囲気は日に日によくなっていってると実感しています。
サポも選手同様、一歩一歩前進です。

今日の中では選手がアップに出てきたときのウォーリアーで、一致団結出来たのが良かったと思います。
あのチャントは、ああいう使い方をするのがベストですね。
今後定番になるといいですね。

リーグ戦は次節名古屋戦後は中断期間に入ります。
中断前の最後の試合、名古屋戦はぜひ勝ちましょう。
勝って、「コズミック・ラブ」を久しぶりにやりましょう。

・・・と言いつつワイは参加できないんですけどね(爆)
アウェイに行かれる皆様。よろしくお願いします。

■2005/05/04 (水) J1第10節 ヴィッセル神戸-浦和レッズ

浦和って正式にはレッドダイヤモンズなんですね(笑)。知らなかった訳ではないのですが、ずっと「レッズ」で自分の中で定着していたので、改めて聞くと違和感です(笑) ちなみに自分の中では名古屋グランパスエイトの「エイト」も違和感ありです。

それはさておき、久々のウイングでの試合。GWまっただ中ということもあり、前売りで全席完売。凄い数の人がウイングに詰めかけました。
レオンがベンチ入りしてから2試合目。
今日の神戸はまたしても目に見える変化がありました。
開始から選手の目の色が違うというか、もの凄い集中力を発揮していました。

専門的な目で見れば、いろんな粗はあるんでしょうが、ワイのような素人目には、今日の神戸には全く悪いところってなかったように思います。

やるべき事はきっちりとやって、ちゃんとした形で攻撃を行っている。守備を行っている。しかし、やるべき事をやっているのに勝てない。
これはある意味一番凹みますね。
最近の試合後の挨拶時には、「ブーイングするほど悪くもないけど、拍手するのも癪」って状態が続いていて、すっきりしません。

まあ、このままのサッカーをしていれば、結果はついてくると思いますし、レオンもそう言っているので、信じて応援していきたいと思います。

■2005/05/03 (火) 最近の物欲

また、「ユニフォーム欲しい欲しい病」が発病しています(笑)

今回狙っているのは、千葉ロッテマリーンズのビジターユニと、広島東洋カープのビジターユニです。どっちも現行のデザインのヤツね。

知っての通り、ワイはBsファンなので、この両チームのビジターを買っても、”絶対に”着て観戦する事はないのですが、あくまでもコレクションに欲しいなと思っています。

千葉ロッテのビジターは黒にピンクのラケットライン(赤だとのご指摘いただきました。ありがとうございます。)という、シンプルでかつ、かっこいいデザインなので一目惚れしました。
今日、Bsの試合見に大阪ドームに行った際に、グリンドムザックに行って、実物も見たのですが、価格が3780円だった事と、試合終了直後でむちゃくちゃ混んでいたのとで、買わずに帰ってきました。
3780円でシャープ産業製のメッシュジャージを買うのと、ヤフオクでFC特典のユニを3000円程度で落札するのとどっちがいいか、現在思案中です。

もうひとつのカープのビジユニは残念ながらグリンドムザックには実物がありませんでした。以前から評判の良い”最強レプリカ”なので、ユニ狂としては押さえておかないといけないでしょう(笑)
マーキング類が二重千鳥刺繍で、なおかつボディがデサント製で5000円のユニなんて、ホントに”買い”ですものね。
カープの場合は選手が限られているので、今のところ、栗原、嶋、新井で悩んでいます。それぞれがどんな選手かはよく知りませんが、ただ単に、50、55、25という背番号が数字的にいいなと思っただけなんですけどね(笑)



© Rakuten Group, Inc.